XMでは、豊富なプラットフォームの中からウェブトレーダーというツールを使った取引が可能です。
\ 海外FX人気№1業者 /
ウェブトレーダーは、インストール不要で利用できるXMの取引ツールを指します。
本記事では、XMウェブトレーダー使い方を詳しく解説します。
XMのウェブトレーダーの概要
XMのウェブトレーダーは、XMで提供されている取引ツールを指します。
- MT4
- MT5
- ウェブトレーダー
- MT4・MT5アプリ
- XM専用アプリ
XMでは、上記の豊富な取引ツールから選んで取引可能ですが、ウェブトレーダーは唯一アプリのダウンロードが不要です。
WEB上から、ログインIDやパスワードを入力することで利用できます。
XMの口座をお持ちの方であれば誰でも利用可能なプラットフォームとなっています。
XMウェブトレーダーのアクセス方法
XMウェブトレーダーの使い方を見る前に、まずはアクセスする方法について紹介します。
XMのMT4・MT5のデスクトップアプリは、ダウンロードしたアプリを起動することで利用できますが、ウェブトレーダーの場合はXMのマイページからアクセスが必要です。
以下の手順でアクセスしてみてください。
マイページに移動したら、以下のような画面が開きます。
まず、画面左にあるダッシュボードから「さらに表示する」をクリックしましょう。
その後表示される項目の中から「プラットフォーム」を選択します。
プラットフォームを選択すると、ダッシュボードの画面にプラットフォームの一覧が表示されます。
MT4口座を使いたい場合は「MT4 Web Trader」、MT5口座を使いたい場合は「MT5 Web Trader」をクリックしましょう。
プラットフォームの選択が完了したら、各WEBトレーダーにアクセスします。
こちらはMT4ウェブトレーダーのアクセス画面ですが、MT5の場合でも同様の画面が表示されます。
「MT4/MT5ウェブトレーダーへアクセス」をクリックしましょう。
MT4の場合は、すぐにウェブトレーダーに切り替わりログイン画面が表示されます。
ログインIDとパスワード、サーバーを入力してログインしましょう。
MT5の場合は、まずサーバーの選択を行います。
自身の口座に適したサーバーを選択して、「続行する」をクリックしてください。
その後、ログインIDとパスワードを入力して、画面右下の「口座に接続」をクリックすればログイン完了です。
【MT4版】XMウェブトレーダーの使い方
XMのウェブトレーダーは、MT4とMT5で若干使い方が異なります。
表示される画面の形式も違うので、事前によく確認しておきましょう。
以下では、XMウェブトレーダーのMT4版の使い方を解説します。
銘柄の表示方法
MT4のウェブトレーダーを起動すると、デフォルト設定のチャートが表示されます。
まずは、以下の手順で各種銘柄を表示していきましょう。
まずは、ウェブトレーダーの画面左側にある$のマークをクリックします。
すると、画面中央に各種通貨ペアの種別が表示されます。
各項目の中から、表示したい銘柄の種別をダブルクリックしましょう。
銘柄名の左側にある$マークが黄色になっている状態の銘柄はすぐに表示ができます。
ダブルクリックすると$マークが黄色に変わるので、その後画面右下の「閉じる」をクリックします。
銘柄の追加が完了したら、次にMT4画面の左にある「ファイル」をクリックします。
その後、「新規チャート」をクリックしてください。
すると、銘柄の種別が表示されるので、カーソルを合わせると先ほど追加した銘柄名が表示されます。
最後に、指定の銘柄をクリックすればチャート表示可能です。
チャート設定
続いて、MT4版ウェブトレーダーでのチャート設定方法を解説します。
以下の手順を参考にしてみてください。
最初に、MT4チャートの表示方法を設定します。
チャートは、画面上の赤枠部分から設定変更が可能です。
- バーチャート
- ローソク足
- ラインチャート
上記の項目から設定を行いましょう。
次に、チャートを表示させる時間足を設定します。
MT4のウェブトレーダーでは、以下の赤枠部分から時間足の設定が可能です。
M1やH1などの各種ボタンをクリックすると選択可能です。
自身の設定したい時間足をクリックしましょう。
次に、インジゲーターの挿入を行います。
まず、ウェブトレーダーの画面左上にある「挿入」をクリックします。
次に項目で「インディケータ」を選択し、使用したいインジゲーターをクリックすることで挿入可能です。
上記手順を繰り返すことで、複数インジゲーターの挿入もできます。
一度挿入したインジゲーターを削除したい場合は、画面左上の「チャート」→「インディケーターリスト」の順にクリックしてください。
画面中央に挿入済みのインジゲーターが表示されます。
削除したいインジゲーターをクリック後に、画面右の「削除」をクリックしましょう。
最後に右下の「閉じる」をクリックすれば削除完了です。
取引方法
次に、XMのMT4版ウェブトレーダーの取引方法を見ていきます。
以下の方法で取引を行ってみてください。
チャートを見て、チャンスが来ていれば早速エントリーを行いましょう。
エントリーの際は、まず取引したい銘柄のチャート画面で一度右クリックをします。
すると、以下のような画面が表示されます。
各種項目の中から「取引」をクリックして、その後に「新規注文」をクリックしましょう。
すると、注文設定の画面が表示されます。
注文数量や決済指値、注文種別などを選択してエントリーしましょう。
なお、スキャルピングなどで素早く注文したい場合は、チャート画面の左上に表示されたワンクリックトレードを使うと良いです。
ロット数量の設定後にBUY(買い)かSELL(売り)をクリックするだけで、すぐに注文が完了します。
エントリーが完了したら、現在保有しているポジションの損益を確認しましょう。
MT4版のウェブトレーダーでは、現在保有しているポジションの詳細が画面の下に表示されます。
ポジション一覧の下には、残高や有効証拠金、余剰証拠金、証拠金維持率の確認が可能です。
また、画面の右側を見るとポジション別の損益や合計の損益が確認できます。
損益を確認したうえで、決済のタイミングを計りましょう。
エントリー後は、自身のタイミングで決済を行います。
指値や逆指値での決済を指定していない場合は、手動で決済をしましょう。
決済の場合は、先ほどの損益欄にある×印をクリックして行います。
クリックした時点で即時決済が可能です。
【MT5版】XMウェブトレーダーの使い方
続いて、MT5版でのXMウェブトレーダーの使い方を見ていきます。
MT5版は、MT4版と仕様が異なるほか、MT5のデスクトップアプリとも使い方が若干異なるので、以下を参考に使ってみてください。
銘柄の表示
MT5版のウェブトレーダーでは、MT4版のように銘柄を追加する必要がありません。
デフォルトの状態で、XMで取引できる銘柄の設定が可能です。
ウェブトレーダーの画面右側に銘柄の検索画面があるので、表示したい銘柄を入力して検索しましょう。
また、画面内部のForexなどの種別からも検索が可能です。
表示された銘柄をクリックすれば、すぐにチャートの表示ができます。
チャート設定
続いて、分析する際に必要となるチャート設定の方法を見ていきます。
まず、MT5版のウェブトレーダーで表示するチャートの設定を行います。
チャートは、ウェブトレーダーの画面左上の項目から選択可能です。
左から順に、バーチャート、ローソク足、ラインチャートとなります。
いずれかをクリックすればチャート表示設定が可能です。
続いて、ウェブトレーダーでの時間足を設定していきます。
時間足は、ウェブトレーダーの画面上部から設定可能です。
各種時間足から自身が分析したいものを選択しましょう。
MT5のデスクトップアプリでは、21種類もの時間足が選択できます。
しかし、XMのウェブトレーダーでは9種類の時間足しか選択できません。
豊富な時間足を駆使したい方は、デスクトップアプリ版のMT5を使うようにしてください。
時間足の設定が完了したら、次はインジゲーターを挿入しましょう。
インジゲーターは、画面上の+-のすぐ右にあるイラストをクリックすることで選択可能です。
各種インジゲーターの中から、自身が使用したいものを選択しましょう。
選択後に画面右下の「インディケータを追加する」をクリックすれば追加完了です。
削除する際は、表示されたインジゲーター付近にある名称にカーソルを合わせて、右に表示される×印をクリックすれば削除できます。
取引方法
続いて、MT5版ウェブトレーダーでの取引方法を見ていきます。
エントリーのチャンスがきたら、新規注文を入れていきましょう。
画面上部にある「新規注文」をクリックします。
すると、画面左側に新規注文の設定画面が表示されます。
注文種別やロット数量などを入力して、新規注文を入れましょう。
新規注文の左にあるイラストをクリックすると、ワンクリックトレードの利用も可能です。
注文が完了したら、ポジションの管理を行います。
チャート画面の下に、現在保有しているポジションの動向が表示される仕組みです。
ポジションの下には、残高や有効証拠金等も表示されるので確認しておきましょう。
エントリー後は、決済指値を指定していない限り自身で決済を行います。
先ほどのポジション画面の右にある×印をクリックして決済しましょう。
決済後、画面上にポジション名と青文字で「完了」と表示されれば決済完了です。
XMウェブトレーダーを使ううえでの注意点
XMのウェブトレーダーは、MT4やMT5のデスクトップアプリがなくても使用できる便利なツールです。
しかし、デスクトップアプリに比べると自由度が低いため、使いにくいと感じる方もいるでしょう。
以下では、XMのウェブトレーダーの弱点や使ううえでの注意点を2点紹介します。
複数銘柄のチャートが表示できない
XMのウェブトレーダーは、MT4・MT5のデスクトップアプリのように、複数銘柄の表示ができません。
一つの画面に一つの銘柄しか表示できない仕様です。
分析する銘柄数が多い方や、幅広い視点から特定の銘柄を分析したい方は、ウェブトレーダーではなく各デスクトップアプリを使用しましょう。
カスタムインジゲーターの挿入ができない
ウェブトレーダーは、あくまでもMT4・MT5の機能がウェブ上で利用できるツールです。
そのため、カスタムインジゲーターなどの外部ツールは挿入できません。
オリジナルで作成されたサインツールやインジゲーターの仕様は、デスクトップアプリのみ導入できます。
カスタムインディゲーターだけではなく、自動売買の設定もできないので注意してください。
自動売買やカスタムインジゲーターを使った取引をしたい方は、MT4・MT5のデスクトップアプリを使いましょう。
コメント